bizcubeを詳しく知りたい方
バーチャルオフィス会員
2025/4/26公開
今回は、長年ご継続いただいている銀座マリアージュクラブの末永理乃様に ご継続の理由やオフィスの使い心地についてお伺いしました。
経費削減ができることや、この数年でお客様の行動傾向から見てもオンライン化が進んでいることから、 特別に場所を構えなくてもよいという点が大きいかもしれないですね。
私の結婚相談所の会員様の属性としては、女性はいわゆるキャリア女性、男性はハイステータス男性の方が多いため、 ご相談にお越しいただいた際には、相談所のカラーとして大切にしている「上質感」や「品の良さ」を 空間でも感じていただけるような場所を選びたいと考えていました。 他社では、受付の方が私服だったり、空間に貼り紙が多かったり、お菓子が食べ放題のように置かれていたりするところもあり、 それも一つの魅力ではありますが、私の会員様の雰囲気とは少し違うかなと感じました。 スタッフの方の対応も含めて検討した結果、bizcubeが最もフィットすると感じました。
メインラウンジを、仕事の合間やお客様同士のご案内の合間に利用できる点がとても便利です。 ちょっと一息ついたり、気持ちをリセットしたりできる“ワンクッション”の場があることで、 気持ちよく次の対応に向かうことができ、使い心地の良さを実感しています。
(スタッフ)アドレスプランの方でも1dayフリーパスにより日割りでメインラウンジ・エグゼクティブデスクをご利用いただけます。 ◇デスク・ラウンジ1dayフリーパス 3,300円/日 ◇デスク1dayフリーパス 2,200円/日
お客様がいらっしゃった際の受付・部屋へのご案内というのはわずかな事かもしれませんが、 そういう対応が一番大切だと思っており、とても丁寧にいただけるので安心してお任せできるのがとてもありがたいです。 私の顧客層には、環境や設備といった空間がフィットしているのはもちろんですが、接客や対応のラインがとても良いと感じています。
4名掛け・6名掛けの会議室がもう少し増えると、より助かります。 人気の時間帯は予約が埋まっていることも多く、利用できないことで お客様とのご面談を翌週以降に見送らざるを得ないケースもあります。 その結果、ご縁を逃してしまう可能性もゼロではないため、この規模の会議室が複数あると、より使いやすくなると感じています。
会員同士で繋がりが持てるとビジネス交流も面白いと思います。
事業内容は結婚相談所です。 20代〜60代までの幅広い世代の方にご登録いただいており、 皆さまの理想のご成婚を最短で叶えるため、独自の婚活プログラムを提供しています。 その結果、平均5ヶ月でのご成婚、さらにご入籍率は100%を誇っています。 今期で8期連続となるAWARD受賞に加え、『美人百科』や『CLASSY.』などのメディアでも特集されるなど、 積み重ねてきた経験と実績が評価いただき嬉しく思っております。 私たちは、ただ出会いを提供するだけでなく、「10年後、20年後、その先へ続く幸せな結婚」をサポートする相談所をコンセプトに、 今後も、一つひとつのご縁を大切に、素敵な未来へとつながるサポートを続けてまいります。
私は大手結婚相談所でキャリアをスタートし、無料相談からサポートまでを担当。 全国トップの実績も得ましたが、100名を超える会員様を十分に支えきれないジレンマに悩むなか、 私の会員様同士でご成婚した方に「末永さんがいたから結ばれました」といった一言をきっかけに、 「もっと近くで寄り添いたい」との想いが強まり独立。今年で15年目になり、素敵なご夫婦が続々と誕生をしております。
時代の変化とともに、「オフィスを構えることが前提」という考え方も少しずつ変わってきています。 良い環境で仕事をすることは、自分自身のパフォーマンスやサービスの質を自然と高めてくれますし、 結果としてお客様への価値提供にもつながります。 私自身、スタイルやサービスとの相性に加えて、スタッフの対応、設備、立地などを総合的に見て 「ここがベスト」と感じたため、長く継続して利用しています。 これから事業を始める方やオフィスを探している方にも、自分のスタイルに合い、 サービスの質を高めてくれるような場所と出会っていただけたらと思います。
2025/4/26公開
今回は、長年ご継続いただいている銀座マリアージュクラブの末永理乃様に
ご継続の理由やオフィスの使い心地についてお伺いしました。
賃貸オフィスではなくシェアオフィスを利用するメリットは何でしょうか?
経費削減ができることや、この数年でお客様の行動傾向から見てもオンライン化が進んでいることから、
特別に場所を構えなくてもよいという点が大きいかもしれないですね。
シェアオフィスの中でもbizcubeをお選びいただいた理由は何でしょうか?
私の結婚相談所の会員様の属性としては、女性はいわゆるキャリア女性、男性はハイステータス男性の方が多いため、
ご相談にお越しいただいた際には、相談所のカラーとして大切にしている「上質感」や「品の良さ」を
空間でも感じていただけるような場所を選びたいと考えていました。
他社では、受付の方が私服だったり、空間に貼り紙が多かったり、お菓子が食べ放題のように置かれていたりするところもあり、
それも一つの魅力ではありますが、私の会員様の雰囲気とは少し違うかなと感じました。
スタッフの方の対応も含めて検討した結果、bizcubeが最もフィットすると感じました。
2019年にご入会いただいてから長きにわたりご継続いただきありがとうございます。
サービスはどのように活用されていますか?
メインラウンジを、仕事の合間やお客様同士のご案内の合間に利用できる点がとても便利です。
ちょっと一息ついたり、気持ちをリセットしたりできる“ワンクッション”の場があることで、
気持ちよく次の対応に向かうことができ、使い心地の良さを実感しています。
(スタッフ)アドレスプランの方でも1dayフリーパスにより日割りでメインラウンジ・エグゼクティブデスクをご利用いただけます。
◇デスク・ラウンジ1dayフリーパス 3,300円/日
◇デスク1dayフリーパス 2,200円/日
サービスや施設面で特にお気に召していただいている点は何でしょうか?
お客様がいらっしゃった際の受付・部屋へのご案内というのはわずかな事かもしれませんが、
そういう対応が一番大切だと思っており、とても丁寧にいただけるので安心してお任せできるのがとてもありがたいです。
私の顧客層には、環境や設備といった空間がフィットしているのはもちろんですが、接客や対応のラインがとても良いと感じています。
反対に、他にこういうサービスがあればいいと思うものはありますか?
4名掛け・6名掛けの会議室がもう少し増えると、より助かります。
人気の時間帯は予約が埋まっていることも多く、利用できないことで
お客様とのご面談を翌週以降に見送らざるを得ないケースもあります。
その結果、ご縁を逃してしまう可能性もゼロではないため、この規模の会議室が複数あると、より使いやすくなると感じています。
起業をする時にこういうサービスがあったら良かったというものはありますか?
会員同士で繋がりが持てるとビジネス交流も面白いと思います。
次に、改めてになりますが末永様の事業内容をお聞かせください。
事業内容は結婚相談所です。
20代〜60代までの幅広い世代の方にご登録いただいており、
皆さまの理想のご成婚を最短で叶えるため、独自の婚活プログラムを提供しています。
その結果、平均5ヶ月でのご成婚、さらにご入籍率は100%を誇っています。
今期で8期連続となるAWARD受賞に加え、『美人百科』や『CLASSY.』などのメディアでも特集されるなど、
積み重ねてきた経験と実績が評価いただき嬉しく思っております。
私たちは、ただ出会いを提供するだけでなく、「10年後、20年後、その先へ続く幸せな結婚」をサポートする相談所をコンセプトに、
今後も、一つひとつのご縁を大切に、素敵な未来へとつながるサポートを続けてまいります。
どのようなきっかけで今の事業を始められたのでしょうか?
私は大手結婚相談所でキャリアをスタートし、無料相談からサポートまでを担当。
全国トップの実績も得ましたが、100名を超える会員様を十分に支えきれないジレンマに悩むなか、
私の会員様同士でご成婚した方に「末永さんがいたから結ばれました」といった一言をきっかけに、
「もっと近くで寄り添いたい」との想いが強まり独立。今年で15年目になり、素敵なご夫婦が続々と誕生をしております。
最後に、これから起業される方やオフィスを探している方へのアドバイスをお願いします。
時代の変化とともに、「オフィスを構えることが前提」という考え方も少しずつ変わってきています。
良い環境で仕事をすることは、自分自身のパフォーマンスやサービスの質を自然と高めてくれますし、
結果としてお客様への価値提供にもつながります。
私自身、スタイルやサービスとの相性に加えて、スタッフの対応、設備、立地などを総合的に見て
「ここがベスト」と感じたため、長く継続して利用しています。
これから事業を始める方やオフィスを探している方にも、自分のスタイルに合い、
サービスの質を高めてくれるような場所と出会っていただけたらと思います。
貴重なお話をお聞かせいただきありがとうございました。