アドレスプラン
起業時にまず必要となる住所を利用できるプラン。
バーチャルオフィスコースのアドレスプランは、
最低限必要なサービスだけを選べるので
起業したばかりの方や個人事業をされている方におすすめです。



基本サービス
住所利用
GINZA SIX徒歩1分の好立地
自宅住所をビジネス拠点にしている場合、
登記住所やHP、名刺で自宅を
公表することになってしまいます。
bizcubeのアドレスプランではHPや名刺に
銀座の住所をご利用いただけます。
また、オプションで法人登記が可能です。
住所を利用するときに最も重要なのが
立地と来客想定
ビジネスにおいて、信頼性やステータスに関わる
重要な要素となるのが会社の住所。
bizcubeでは、日本の中心地・銀座の
住所を所在地として利用することができます。
クライアントの来社を想定できるかも重要なポイント。
bizcubeは銀座駅から中央通りを歩いてすぐ、
GINZA SIXから徒歩1分にあります。
2021年に竣工した新築ビル、
ホテルライクで高級感あるエントランスで自信をもってお客様をお迎えすることができます。
受付では、会員様より接客対応満足度96%
という高評価をいただいた常駐秘書がお客様をお迎えいたします。
急な来客対応もお任せください。
お客様の声
・名刺やHPの住所を見てお客さんがアポなしで来た時も、しっかり受付で対応してくれてすぐに報告もくれたので助かりました。
スタッフの対応にムラがなく、お客様からも「完璧な対応ですね」というお声を聞いています。
(コーチング業・50代)
・突然、帝国データバンクさんが信用調査で来て驚きました。 秘書さんがちゃんと対応してくれたので安心しました。
(コンサルタント・40代)
店長より
「近くまで来たので立ち寄りました」と
お客様が来られたり、信用調査の会社が
アポなしで来社することは珍しくありません。
その際は秘書が会員様に代わってご来社の
お礼をお伝えし、お電話またはメールにて
会員様にご報告します。
会員様の個人情報は
お伝えしませんのでご安心ください。
住所利用のポイント
住所を利用するだけならどこでもいい?
シェアオフィスを選ぶポイントとして、自分が業務を行う場所という部分を重要視する
ことももちろん大切ですが、
それよりも先に考えなくてはならないのが
オフィスの立地です。
ひとことに「銀座」と言ってもエリアによって
持たれる印象は異なります。
また表記上は銀座の住所を使っていても、
「中央通りに近くないと銀座っぽくない」「昭和通り(築地方面の通り)を超えると銀座ではない」 などといった歴史ある土地ならではの
考えも根付いているようです。
そしてもうひとつ、重要視すべきなのが
施設のグレード。
「ちゃんと内覧せずに安いところを契約したが、
実際に来てみると雑居ビルの中にあり簡素な部屋に椅子が並べてあるだけ。
バーチャルオフィスなのが丸わかりだった」というケースも。
税務署や民間の信用調査会社など
予期せぬ来客は珍しいことではありません。
「どうせホームページや名刺に載せるだけだから」
と値段だけで選んでしまいがちですが、住所を公開する以上、
お客様をお招きするという視点で考えることは非常に重要です。
また、ネットショップ運営する場合「特定商取引法に基づく表記」として住所を記載しなければなりません。
自宅住所を公開することは不特定多数の人に晒されることになりますので
安心して事業をするためにも自宅住所での開業は避けた方がいいですよね。
bizcubeのアドレスプランなら自宅住所非公開で銀座一等地の住所が記載できます。
基本サービス
即日郵便転送サービス
他社サービスとは圧倒的に違います!
その日にメールで報告

郵便物が到着すると、その日のうちに
郵便物の差出人名と種別をメールで報告。
会員様は届いたメールにあるURLから
マイページにアクセスし簡単に受取方法を変更可能!
お客様の声
・こちらから確認しなくてもその都度メールで 知らせてくれるのは非常に助かります。 この金額でこのサービスは他社にはないと思います。
(税理士・40代)
受け取り方法を3つから選択できる

郵便物ごとに受け取り方法を変更可能。
当日転送や当日来店受取にも対応!
いらないDMに転送料をかける必要はありません。
簡単に破棄申請ができるので郵便コストが最小に!
お客様の声
・クライアントから契約書が届くことがわかっている場合もあるので、急ぎで確認したい郵便物を直接来店して受け取れるのはスピーディーでいいですね。
(サービス業・30代)
最短翌日受け取り

メール便等ではなく普通郵便で転送を行っているため
最短・最安で受け取りが可能!
お客様の声
・普通郵便で送っていただけるので翌日届くので非常にありがたいです。しかも料金も安いので助かっています。メール便は使ってほしくないですね。
(ソフトウェア開発・40代)
店長より
普通郵便の発送は手間がかかるため 他社ではメール便での転送を行っていることが多いですが、 メール便は到着まで最低でも3日以上かかってしまいます。 bizcubeでは会員様のご負担をできるだけ少なくするため 普通郵便での発送にこだわっています。
郵便サービスのポイント
郵便物はすぐに受け取れない?
郵便物の受け取りサービスを行っている
シェアオフィスは数多くありますが、運営元によって提供するサービス内容に大きな差があります。
届いている郵便物を確認したいという方も多いかと思いますが、電話をしないとどんな郵便物が到着しているか
わからないシェアオフィスもあります。
頻繁に電話で確認するのは手間ですが、
かといって知らないうちに重要な書類が届いていたら大変です。
また、郵便転送をメール便で行っている
シェアオフィスは多くあります。
メール便は普通郵便と比べると配送スピード
がやや遅いことが特徴ですが、それでも普通郵便で発送しない理由は手間がかかるからです。
普通郵便はメール便と違って、最小サイズになるよう封詰めをして最安で発送できるようひとつひとつ郵便局の窓口で
軽量して発送しなければなりません。
たとえばクライアントがレターパックや特定記録などで
書類を送ってきた場合、
先方は追跡機能でこちらが受け取っていることを確認できてしまいます。
それなのにすぐに中身が確認できないとなると、不信感を抱かれてしまうことも。
シェアオフィスを選ぶ際は、郵便物の受け取り方法を
確認しておくことをおすすめします。
充実したオプション・サービス
サービス料金一覧表
入会キャンペーンはこちら
(内税)
プラン名 | アドレスプラン | デスク・ラウンジプラン | ||||
入会事務手数料 | 22,000円 | 44,000円 | ||||
基本料金 | 6,050円/月 | 22,800円/月 | ||||
施設利用 | エグゼクティブデスク | ○ | ||||
メインラウンジ | ○ 4名まで入室可※1 | |||||
会議室 | ○ 通常価格 | ○ 通常価格 | ||||
社名表示 | 会議室利用時 デジタルサイネージ 社名表示 |
○ | ○ | |||
ビル1Fサイン表示 | △ 4,400円/月 ボリュームパック20加入者のみ※2 | |||||
ロッカー | 小型ロッカー | 3,300円/月 ※ボリュームパック8 or 20 加入者は1,650円/月 | 1,650円/月 | |||
中型ロッカー | 3,300円/月 ※ボリュームパック8 or 20加入者のみ | 3,300円/月 | ||||
住所利用 | 住所利用 | ○ | 5,500円/月 | |||
郵便宅配便 受取・報告 |
○ | △ 住所利用者のみ | ||||
来客対応 | 書類お預かり クライアント来店時の不在対応 来客時呼び出し (会議室予約時) |
○ | ○ | |||
登記 | 法人登記 ※3 |
5,500円/月 | 5,500円/月 | |||
郵便対応 | 郵便物受領 | ○ | △ 住所利用者のみ | |||
郵便転送(随時) | 330円/都度 | 330円/都度 | ||||
郵便転送(週一) | ○ | ○△ 住所利用者のみ | ||||
宅配便対応 | 宅配便転送 | 330円/回 | △ 住所利用者のみ 330円/都度 | |||
電話関連 | 多機能秘書電話 | 電話・FAX(1回線) | 2,200円/月 | 2,200円/月 | ||
常駐秘書電話 | 8,800円/月 | 8,800円/月 | ||||
不在秘書電話 | 8,800円/月 | 8,800円/月 | ||||
FAXpdf転送※4 | 550円/月 | 550円/月 | ||||
03発信※5 | 2,200円/月 | 2,200円/月 | ||||
会議室 ボリュームパック |
ボリューム8 (8時間/月) |
17,600円/月 | 17,600円/月 | |||
ボリューム20 (20時間/月) |
38,500円/月 | 38,500円/月 | ||||
秘書電話 ボリュームパック |
5,170円/月 | 5,170円/月 |
※1 ゲストは1日2時間まで無料、それ以降は30分につき220円が発生します。一部有料席あり
※2 社名表示数は制限があるので空きがある場合のみ可能
※3 法人登記ご利用時は、登記保証金として88,000円をお預かりいたします。
※4 FAX回線加入必須
※5 電話回線加入必須