コラム
テレワーク活用・働く女性応援助成金のご案内
2019.11.11

働き方改革が制定され様々なところで働き方に関する施策などが出てきました。
その中で今回ご紹介するのが(公財)東京しごと財団の助成金制度です。
詳しく見ていきたいと思います。
助成金による支援について
助成対象事業➀~テレワーク活用推進コース~
助成対象事業➁~女性の活躍推進コース~
お問い合わせ先
まとめ
助成金による支援について

今回の助成によって支援する内容は2つあり、働き方改革の推進に向けたテレワーク環境の整備と企業における、女性の新規採用・職域拡大を目的とした設備等の整備の2つです。
この2つについてこれからそれぞれで見ていきます。
助成対象事業➀~テレワーク活用推進コース~

助成対象事業者
常時雇用する労働者が2名以上かつ999名以下で都内に本社
または事業所を置く中堅・中小企業等
※他要件あり。
※男女ともに対象。
助成対象事業
| テレワーク機器導入事業 | 
 在宅勤務、モバイル勤務等を可能とする情報通信機器等の導入によるテレワーク環境の整備  | 
| サテライトオフィス利用事業 | 
 サテライトオフィスでのテレワーク導入に伴う民間サテライトオフィスの利用  | 
助成の対象となる費用の例
| テレワーク機器導入事業 | 
 ・モバイル端末等整備費用  | 
| サテライトオフィス利用事業 | 
 民間サテライトオフィス利用に係る経費  | 
助成金上限・助成率
| テレワーク機器導入事業 | 
 限度額:250万円・助成率:1/2  | 
| サテライトオフィス利用事業 | 
 限度額:250万円・助成率:1/2  | 
助成対象事業➀~テレワーク活用推進コース~

助成対象事業者
常時雇用する労働者が2名以上かつ300名以下で都内に本社
または事業所をおく中小企業等
※他要件あり。
助成対象事業内容
| 助成対象事業 | 
 女性の新規採用・職域拡大を目的とした設備等の整備  | 
| 助成の対象となる費用の例 | 
 ・トイレ ・更衣室 ・休憩室  | 
| 助成金上限・助成率 | 
 限度額:500万円  | 
テレワーク活用・働く女性応援助成金(テレワーク活用推進コース)説明会について

| 日程 | 
 [第6回]:令和元年11月12日(火)13時30分から15時まで  | 
| 場所 | 
 東京しごと財団 雇用環境整備課 5階 セミナールーム  | 
| 定員 | 
 各50名(先着 予約制)  | 
| 次第 | 
 (1)はじめに  ※受付開始:13時15分から  | 
| お申込み・お問い合わせ先 | 
 雇用環境整備課 職場環境整備担当係 ℡: 03-5211-2397(直)  | 
お問い合わせ先

(公財)東京しごと財団 雇用環境整備課 職場環境整備担当係
電話番号:03-5211-2397(直)
受付時間:9時30分~16時(12時~13時は除く)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今後も助成金などのコラムは積極的に紹介していければと存じます。
サービスオフィスを提供しているbizcube(ビズキューブ)は個室の「レンタルオフィス」、「バーチャルオフィス」や「シェアオフィス」など格安で事務所を設けることができるサービスオフィスを提供しております。
例えば住所のみほしい場合は、「バーチャルオフィス」や「シェアオフィス」、個室のオフィスが欲しい場合は「レンタルオフィス(サービスオフィス)」など様々なニーズに応えます。
起業やご移転を考えていらっしゃる方は、ぜひ一度bizcubeにお問合せください。
備考
◇起業・副業・兼業を始めるなら◇
東京銀座のインキュベーションオフィス
東京都認定インキュベーション施設
レンタルオフィス、シェアオフィス、バーチャルオフィスbizcube
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-12 みゆきビル7F
お問合せ電話番号:03-6255-6400(月~土9:00~20:00)
参考
