コラム
東京のレンタルオフィスのライブラリ更新案内(東洋経済20190413号)
2019.06.12
東京のレンタルオフィスbizcube(ビズキューブ)の共有部のライブラリを更新しました。
東洋経済20190413号
特集【AI時代に食える仕事 食えない仕事 18業種1350万人の生存条件】
知識集約的 AI時代の「仕事のリアル」
ヒューマンプレミアム
AI代替
技能集約的 自動化に拍車がかかる「手先ジョブ」
フィジカルメリット
ロボットパワー
昨今、民間企業や公的機関で大流行のソフトウエアがある。定型業務を自動化する「RPA」のソフトである。
RPA盛況の背景には、人手不足のため単純作業を削減したい思惑がある。ただ、大きなトレンドを俯瞰すると、RPAは”仕事の自動化”という流れの一部ともいえる。
今やAI技術は第三次ブーム期に突入し、自動運転など社会の隅々で活用されつつある。さらに、ロボティクスも製造現場などで普及。
あらゆるものがインターネットでつながるItoT時代の到来も迫る。これらの技術革新により自動化が進み、機械がますます人間の役割を代替えしようとしている。
「今後AIに仕事を奪われる」このような不安をあおる報道が相次いだ。ただ、その予測は特定の条件下でのもの。
本来、仕事はさまざまな業務(タスク)の積み重ねでもある。いくら自動化が進んでも、実際には職業そのものが機械に置き換わるわけではない。
その一部のタスクが置き換わっていくのだ。そうした現実を踏まえたOECDがリポートを発表した。そこでは、自動化の可能性が7割を超える職業は「9%」という予測になった。
本特集では、これらの現実を考慮しつつ、18業種の自動化の影響を取材に基づき検証した。選んだのは多くの人にとって身近な職業である。
職業の変化は身の回りで起こること。この予測を身近な環境に置き換え、自分や子供のキャリア構築に生かしてほしい。
是非本紙特集をご一読していただければと思います。
東京のレンタルオフィスbizcube(ビズキューブ)では、下記3誌を定期購読し、常時3冊を設置して、レンタルオフィスご利用者の皆様に自由にご覧いただいております。